9月 17
あんま気にしてなかったのですが…最近、RD-X6で番組をDVD-Rに移動しようとすると、エラーで止まる。
DVD-Rが汚れていると、人のせいにしたエラーメッセージを残して、終了する。
1、2回なら気にならないのですが、今日やったら、ことごとくエラー、エラー、エラー…
流石に、これは!(–;A
と思い始め、あーーーー壊れたか、と。
そうだよね、もう時代はブルーレイ…修理かな。
て、ことで、保証書探したんだけど見当たらず。
やばいなぁと、K’sに電話して調べてもらって、5年保証付けてる事実を確認しましたw
よかった〜、保証付けてて。
ハードディスクじゃなく、ドライブなんだから、消耗品じゃないよね…消耗品とか言わ…ないよね…(;´Д`A
9月 17
車が結構停まってるけど、中は結構ガラガラ。
大丈夫か…(・・;)
頼んだのは、からあげ定食720円。
9月 14
喫茶店のナポリタン(サラダ・コーヒー付)980円と、ハニートースト(コーヒーor紅茶付)780円。
おじゃる丸のトミーマイクのお店みたいな雰囲気でいい感じ。
9月 13
一足先にiPod touchが2.1になっていましたが、ついにiPhoneのバージョンアップが始まりました。
早速バージョンアップして、ちょっと使ってみました。
ほんのちょっとですが…
動作、サクサクじゃねぇ?
おぉ、日本語入力速くなった。もっさりしないよー。
家の中でも、アンテナ5本立ってる〜。
こ、これは!
ナイスバージョンアップ…かな?
今のとこ、いい感じ。
FOMAのもっさり感は結局本体変えないと解消されなかったけど、iPhoneはソフトウェアの対応で解消してきたねぇ。
日本語入力は、マジ嬉しいね。
この勢いで、メールの絵文字に対応してくれ!
やっと、他の人に勧められる?(^_^;)
9月 13
そういえば、先週見てきました、20世紀少年。
2000年12月31日、「血のおおみそか」までのお話。
まさか、第1章であの名前が出てくるとは、意外だったw
9月 13
バッテリー死亡で購入を余儀なくされたVAIOのバッテリーですが、やっぱり純正だと2万数千円。
消耗品に2万って…て思っちゃう貧乏性な俺なので、悩みに悩みました。
選択肢として、
- 純正品の購入(2万数千円)
- セル交換(1万5、6千円)
- 互換品の購入(1万数千円)
があるみたい。
値段的には、上ほど高い。
セル交換考えたんだけど、もし基盤がいかれてて、本当に死んでいた場合はセルを交換したところで、動いてくれないリスクがある。
であれば、1万位なら試してみても…
てことで、

互換品購入。
【Portacell】【送料無料】【リチャージャブルバッテリーパック】【Sony Vaio VGN-FS520B, VAIO…
送料込みで、1万ちょいでした。
今のとこ、全然問題なさそう。
純正品となにが違うんだろう?
あっ、そんな持って歩くこともないので、あんまり問題ではないのですが…

色が全然違いますw
安いので我慢しますw
黙って付けてると、バッテリーの劣化が結構あるようなので、必要な時以外、外すようにしました。
たまに使ってやらないと、これまた劣化するようなので、たまに付けて使ってやらないとダメみたいですが…
バッテリーってめんどくさいなぁ。
9月 13
今日よったらビックリ!
仁井田のジェイマル、9月いっぱいで閉店なんですね。
これは痛い(хх。)
いつも買ってたトイレットペーパー、他じゃ売ってないんだよなぁ。
どげんかせんといかんなぁ。
閉店まで、全品10%OFF。
残り物を買っておかないとw
9月 13
すでにこの時間でランチメニューが変更されてました。
やっぱり結構混んでますねぇ。
変更されたAランチがエビとブロッコリーの冷製カルボナーラ850円、Dランチが塩豚のワサビソース890円。
カルボナーラは、冷たくて、不思議とさっぱりしている感じ。(レモンのせいかな?)
濃いもったりした感じのカルボナーラを期待してると、ちょっと物足りないかなぁ。
俺には、いい感じでした。
塩豚の方も、ソースとネギなどを挟んで食べると絶品。
これはいいねぇ。
リンゴをワインで蒸したようなやつは、車で来たのがちょっと気になって、一口でやめちゃった。
この程度なら、大丈夫なのかなぁ?
けど、やっぱり十六房は、満足感がありますね。



9月 12
坦々麺、700円と、半ライス80円。
オープンしたてなのに、結構空いてるw
webで「めんこく亭」で検索したら、とんこつのお店がいろいろ引っかかったけど、それとは別みたいですね。
とんこつは無かった。
内装、味ともに、なんかのチェーン店みたいな感じ。
担々麺食べたけど、まぁ、普通かな。
なんとなく、潰れた「くらき」みたいな味でしたね。
ラーメンは、580円から。
コーンとかトッピング付けて、700円超えるのは、ちょっと高いような感じが…
ラーメン食べるなら、向かいの半田屋よりはいいかな。
からあげ定食とかもあったんで、今度食べてみます。


9月 11
生ハムとナスのドリア、900円。
お得そうな、日替わりとビーフシチューは既に売り切れだった。(>_<)
ついでに、プチデザート200円も。
生ハムが結構入ってたけど、個人的にもうちと固まってた方が好きかな。
後半丁度よくなってたけど。
プチデザートは、紅茶のシフォンとカボチャのプリン。
(; ̄O ̄)
注文した時、なんとかとハチミツのゼリーって言ってたのに…ゼリーとプリンは全然違うぞ!
まぁ、結構美味しかったけれども…だ!
※ちょっと気になったのが、テーブルに一つのミネラルウオーター。
volvicのラベルが、お店のラベルになってる。
こんなサービスもあるんだねぇ。



9月 08
仁井田、13号線沿いの中古車屋が、ラーメン屋さんになるようです。
本日8日(火)、オープンは11日(木)のようです。
ん?
明々後日…

まだこの状態..しかも正社員募集ってwww
間に合うのか?
9月 07
このキャンペーンも、今日が最終日。
こうなりゃ意地です。(;・ε・)
午後4時と、かなり遅めのお昼。
最初に南店に行ったのですが、既にスクラッチカードの配布終了。
うっ、もうそんな風になってるの…
最後の希望を胸に、東店に。
どうやら、こちらはまだ配布している様子。
二人で2枚ゲットも、あえなく撃破。
あ〜、もう最後なのに〜。
もう、夕飯しかないじゃん。
いや!?
それまでスクラッチカードが残っているのか?
そうなると…お弁当買うしかないね。
今日だけってことで、牛丼2つ、持ち帰りで追加。
これが、本当に本当の最後のチャンス。
2枚ゲットし、車でレッツスクラッチ!
・
・
・

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
A賞、Tシャツです。
諦めなければ、道は開けるもんですw


9月 07
昨日の夜、ハズレたという時点で、今日の朝ご飯は、すき家でと決定してました。
本日、スクラッチ最終日。
「最終日になれば、余った当たりが放出される。それなりに当たりの調整はされているはず!」
と、勝手な思いを胸に、朝からすき家です。
用事でこちらに来てたので、場所は駅裏。
朝の牛丼って、夕方より美味しいんじゃね?
ネギ玉牛丼なかなか、な〜んて話をしながら、スクラッチ2枚ゲット。
やっぱり、ハズレ…
9月 06
お昼に肉たらふく食べて、夜ご飯。
そりゃーもー、すき家でしょw
って、ことで、すき家で夕食。
嫁さん道連れに、両方ハズレ…_| ̄|○
もう、なに食べたかはどうでもよくなってるなw
9月 06
会社のバーベキュー行ってきた。
昼から、肉!肉!
おなかいっぱい。
最近のコメント