9月 27

銀座にある、ホンコンさんプロデュースのお店、冨くらに行ってきました。
予約した方がいいみたいと、なにかで見たので、電話で予約して行きました。
20:30過ぎに行ったのですが、ほぼ満席。
予約が無いと入れなかったようです。
通されたのは、カウンター。
カウンターじゃない席は、鉄板が各席に付いてました。
はじめは、カウンターじゃない方がいいかなぁと思っていたのですが、自分で焼くスタイルではなく、お店の人が焼いてくれて席の鉄板は暖める程度?(※見てたわけじゃないのでわかりませんが、多分、そんな感じw)
なので、カウンターでよかったかも。
お店も、お店で働いている人もいい雰囲気でした。
目の前で頼んだものを焼いてくれて、そのまま出てくるので、出来たてアツアツが食べられます。
銀座でこの値段なら、そんな高くないんじゃないでしょうか。
美味しかったですよ。
「ホンコン焼き」ってなんやねん!と楽しみながら食べられましたw
お笑いの人も、たまにいるようです。

 

9月 27

ホテルをゆったりと昼出発し、一度来てみたかったイケアにやってきました。
入ると、ロッカーがあり、無料で預けられます。
駅のコインロッカーよりも、こっちの方がタダだし、全然いい。
そんな駅から遠い訳でもないし。
グルグルと商品を見ながら、食べるところを見つけたので入ってみました。
まんま、社食w
なんか、懐かしいw
結構安めで、ローストビーフで1000円しないで食べれました。
休みなんで、ワインも追加して+100円。 
味は…まぁまぁかな。
朝のバイキングでおなかが減ってないのに、血迷ってつかんだデザートが、一番美味しかったw

そうそう、それでIKEAの感想。
う〜ん、まぁ安いことは安い。
デザインも結構いいものあると思います。
けど、わざわざ高い輸送費出して秋田まで送るようなものでもないですね。
あくまでも、安く家具を揃えたい人向け!って感じがしました。

9月 26

夕食は、ミラコスタ内にある地中海料理レストラン、オチェーアノにやってきました。

その前に予約の話。
ディズニーシーに行こうと決めて、レストランも予約しなきゃと思い、HPを調べてみるとプライオリティ・シーティングなる優先入場予約なんてものがありました。
専用の電話番号も用意されています…お高いホテルに泊まればね…(–;A
お高いホテルに泊まらない人にも、予約電話がありますが、これがまた繋がらない。
電話したのが1週間前なので、予約取れるかどうかも不透明な上に、それ以前に電話が繋がらなきゃ話にならない。
数時間かけ続けた結果、繋がらず、知り合いにメールし、知り合いの旅行会社を紹介してもらい、予約をお願いしてみましたが、旅行会社も電話かけて予約する俺と同じ方法しかないらしいのですが、1人と2人では確率が倍に増えますw
なので、お願いして自分も電話をかけ続けることに。
こんなに電話かけるの、昔のライブチケット取るとき以来だなぁ。
懐かしさに浸る余裕もなく、かけ続ける。
ここで、なかなかの操作性を見せるiPhone。
全ての操作が机に置いたままででき、スピーカにして音声確認。
SO903iより予約の再ダイアルが便利です、iPhone!
2台でかけ続けた数時間、13時ちょっと前に奇跡の着信。
予約の日が平日のせいか、無事予約終了。
しかも、食べ始めて1時間ほどでテラスからショーを見ることができるいい時間で予約ができました。
HPみると、休日とかは結構前から売り切れ状態みたいなので、平日でラッキーでした。
あー、その後、頼んだ旅行会社に電話しましたが、まだ電話が繋がらないとのことで、無事予約できたことを伝えてお礼も言っておきました。 

と言う、予約劇の結果が今日ですw

予約時間数分前にお店に入り、10分たたない位で席に案内されました。
今回予約したのは、ディナーブッフェです。


選べるメニューも沢山あり、なにより、デザートがいっぱいでいい感じ。
美味しかったです。

しかし、うちらは普通に予約して食べてるだけなのですが、誕生日記念の多いことw
両隣とも誕生日でした。
専属のカメラマンによる写真撮影とか、プレゼントとか、ちょっと羨ましかったw
まぁ、ハッピバースデイ歌い始めるのは、やっぱ恥ずかしいですねw

で、8時頃になると、案内されてテラスへ。
メディテレーニアンハーバーで行われるショーを、「あー下は大混雑だねぇ」と上から見下ろせますw
位置的に、結構眺めはいいですし、ショー見るのには十分ですね。
一つ、スピーカが邪魔でしたが。 

9月 26

やっと、おともでマイル割が取れたので、久しぶりに飛行機に乗りました。
東京に行かなきゃいけない用事もなかったし、飛行機代高いし、最近は全然乗ってなかったんですよねぇ。 
チケット取れたし、お休みをもらい朝出発です。
JALだったんで、朝出発して、現地到着が1時頃。 

向かった先は…シーシーシー、ディズニーシー。

何年ぶりだろ。
ちょっと天気悪かったですが、これくらいの方が暑すぎず、近くの人も来ないんじゃないかなw
辺り一面、25周年まっただ中ですね。
平日のせいか、天気のせいか、待ちすくねー。
長くて、15分とか20分とか。

最初に行ったのは、タワー・オブ・テラー
これ、初めて。
なかなか怖いね(; ̄□ ̄A

ゆったりと散歩しながら、レイジングスピリッツの前に来ました。
悩みましたよ、360度w
アトラクションが久しぶりだと、恐怖心がこみ上げてくるね。
なんか、年寄っぽいので、自分に言い聞かせて乗ってみることに。
タワー・オブ・テラーの後のせいか、そんなでもなかった。
落下部分がちょっと怖いくらいかな。
360度は拍子抜け。

いろいろ回って、ポップコーン食べたり、ソーセージドック食べたり、船乗ったり、写真撮ったり、ラジバンダリ。
30分くらい前に並んだ、ビッグバンドビート
ここら辺が、ディズニーランドと違うところだよねぇ。
大人な雰囲気…踊ってる人の衣装とかw
満足できる内容ですね〜。
ミッキーのドラムソロも見れるし。

こんな感じで、もう暗くなってきた。
さて、夕食へ…

9月 24

なんか、最近ランチのワクワク感がないなぁ。
ふぅ。
すき家のハズレ券でも消費してくるか…

9月 23

ちょっと遅くなりましたが、結婚10周年を迎えました。
もう10年かぁ、早いなぁ。
んで、「La couleur」に予約をして、ディナーに行ってきました。
「10周年なので」と頼んでの予約ですw

冷たいマッシュルームのスープ。
ビシソワーズとか、カボチャのは食べたことありますが、マッシュルームは初めて。
さっぱりしてるし、マッシュルームの食感もいい感じ。

たまねぎのキッシュ。
ふんわりしてて、とっても美味しかった。
ある意味、今回の中で一番感動したかも。
もっと食べたかったw

フランス産 マスの薫製 赤ピーマンとアーモンドのプレス サワークリーム和え。
赤ピーマンの苦みがなく、食べやすい。

長崎産 金目鯛のオーブン焼き トマト風味。
魚の臭みもなく、トマトのさっぱりした風味で、さくっといただきました。

白神ポークフィレ肉と、フォアグラのソテー。
臭みがあるのが、ちょっと苦手な俺。
フォアグラは、この半分でいいなぁ、なんてバチ当たりなことをw
そんな俺でも、お肉とフォアグラを一緒に食べて、あー美味しいなんて思える、そんな一品です。

ラクルール特製ペティスリー。
10周年のメッセージも書いて頂きました。
3種類も食べられます。

ここのディナー、初めて食べましたが、とってもいいです。
全て、美味しい。
大満足でした。

9月 22

ムッシュ鈴木が移転して、新しくOpenしたブォーノにやってきました。
頼んだのは、いろいろ野菜のトマトソース、900円。
ランチは、サラダとドリンクが付きます。
そして、休日恒例のデザートタ〜イム。(^_^;)
今日のデザートは、パンナコッタ、150円。

野菜がいろいろ、いっぱい入ってますね。
トマトソースは、もうちょっとさっぱりしててもいいかなぁ。
始めからチーズは入れなくてもいいかな。
ちょっと麺がもっさりした感じで、ちょっといまいち。
パンナコッタの木イチゴのソースは、美味しかったよ。

帰り際、シェフ見たんだけど、どっかで見たような…
あっ、カンパーナにいた人…かな?
違うかなぁ。

9月 22

用事あって、今日も中三に早く来ましたが、キャラメルの列が凄いですなぁ。
明日で終わりだからなぁ。
俺は、一人ゆうゆうと入り口で開くの待ってる。
チーズ狙いですw

で、無事買えたチーズ。
テレビショッピングで有名なカチョカヴァロです。 
正直、マスコミを利用した田中義剛の売り方が、ちょっと気にいりませんでした。
どうせ、有名人が名前で売ってる商品だろうと。

両面を焼いて食べるみたいです。
で、焼くとこんな感じ。
餃子みたいw
で、食べた感想が…くやしい…美味しいよ、これ!
なんだろう、この食感。
パンにのせたチーズが、もっちりととけて、一体化したような…(意味わからんw)
とにかく、悔しいけど、美味しい。
冷めちゃうといまいちになりそうだけど、焼きたてはホント美味しいです。

くそー、なににそんな悔しがっているのかわからなくなってきましたがw
このチーズじゃないと、こうはならないのか?
今度、違うチーズでやってみよっと。(※そんなに対抗意識を燃やす必要はないw)

9月 20

今日、RD-X6を修理に出してきた。
箱とかいらないんだね。
本体だけ受け取ったんだけど、いろいろと保証がどうのこうのと。
しかも、ドライブなのに、ハードディスクのデータ消えても保証しないって言うのに同意して下さいと。
そんなの、自分たちの作業次第だろう。
間違って消しちゃっても文句言わないでねなんて…都合よすぎ。
で、同意ないと修理できないって。
まぁ、もしもの時の保険って言うのはわかるのですが、やっぱ納得できないなぁ。

9月 20

8時30分到着。
こんな感じでした。
先週は、午前4時とかに並んでいる人がいたそうです。
この状態、50人いなそうでも、場所取りで後から列に入る人がチラホラいるので油断は禁物w
その後、4列に並んで入ってこれなそうになったら、安心です。
1時間半待ちで、30ちょい位でした。

無事、3種類ゲット。

ヽ(°Д°;)ノ
1列に並んでる…12個入りで850円。
たけー。
食べてみたけど、まぁ美味しいかな。
そんな騒ぐほどでも…(´・ω・)
てか、チョコレートは、キャラメルじゃなく、生チョコだろう、これw
めっちゃ柔らかいので、すぐ無くなっちゃうよ。

そして、並んでいる間に他のを見せられると、釣られて買ってしまう罠…

あっ、そうそう。
帰りに買った、タリーズのアイスモンブランラテのクリーム部分が、めっちゃ美味しかったよ!
全然キャラメルに関係ないけどねw

9月 20

ホワイト確定フラグ立ったかも♪(´ε` )

DS壊れたかも…(−_−;)

9月 20

並びに来ましたよ、中三。
既に、30〜40位いますなぁ。
もうちょい早い方が良かったな。
ホワイトは厳しそう…(~_~;)

9月 19

マーボー丼とラーメン、650円。
満席で、相席ありです。

ちょっとしょっぱいかな。
けど、安くて、ボリューム満点。

9月 18

ハードディスクの容量が殆どなくなってきたので、早めに直さないと。
明日、金曜に出しても、メーカーに行くのが来週になったら、早めに修理に出す意味がないからね。

て、ことで、amazonの荷物を待ってても来なそうなので、レコーダ持ってK’sに向かいました。

   ( `Д)
   □( ヽ┐U
~ ~ ◎->┘◎ 


コロスw

だったら、昨日の電話で明日休みですからと教えろよ…(–;A

9月 18

カキの花篭膳890円、日替りランチのCランチ、ジューシーハンバーグとグリルチキンの鉄板デリカランチ690円を注文。

あんまり、ここは美味しくない印象があったんだけどなぁ。
今日のは、結構いい感じ。