偶然見ました、ボクシング。
内藤が、3度目の防衛に成功したわけですが…
なぜ、最後に亀田を出す。ε=(・д・`*)ハァ…
最後の「サンデージャポン」は許せる。
けど、亀田はなぁ。
折角、いい試合だったのに、余計な演出入れたなぁ…TBS…
偶然見ました、ボクシング。
内藤が、3度目の防衛に成功したわけですが…
なぜ、最後に亀田を出す。ε=(・д・`*)ハァ…
最後の「サンデージャポン」は許せる。
けど、亀田はなぁ。
折角、いい試合だったのに、余計な演出入れたなぁ…TBS…
iPhoneを買って2週間、半月がたちました。
マップは、なにかと便利で使ってますが、iPodとして使うのは皆無w
普通に使ってても電池の減りが速いのに、iPodで使ったら確実に夕方には電池が赤色になりそうですね。
一番使うメール機能が、なにかと問題が…
@i.softbank.jpのアドレスは、30日で削除されるし、やっぱ絵文字使えないし。
MobileMeの@me.comは、やっぱ絵文字使えない。
しかも、メールの到着はバイブにすると1回震えるだけで設定不可能?
@i.softbank.jpのメールじゃないと、メールが到着しましたのメッセージすら表示されない。
@me.comの転送メールの設定で@i.softbank.jpに転送しようかと思いましたが、なんかそれもメンドクサイし、いちいち通常のメールのお知らせを携帯でする必要もない。
携帯は携帯で受信し、必要なメールだけ保存っていう使い方が一番合ってるなぁ。
そこら辺は、softbankに頑張ってもらって、今後@i.softbank.jpのメールだけは、携帯のメールに向かっていってくれることを望みます。
web見たり、なにをするにもパケット通信をするiPhone。
7月11日〜7月27日までの通信料がこちら。
既に17万超えって…Σ( ̄□ ̄!)
200万超えの人もいるらしいwww
フルブラウザ搭載されて、パケット代がどうのこうのって問題になる理由が分かったw
これ、パケ放題に入らないと怖くて使えないだろう。
まだ1回目の請求きてないんで、ちょっと怖いけれども…
やっと休出も終わり、blogも更新出来るようになったかな。
お久しぶりです。
書きたいことは、結構あったのですが…ゆっくり更新しようと思ってます。
まずは、これ。
この季節になると、建設ラッシュなんですかね?
今年も蜂が巣を作ってました…しかも、ベランダ∑(; ̄□ ̄A
ベランダに洗濯物を干そうとしたら、蜂がいたらしい。
建築工事中で、全然こちらは眼中になかったみたいなのですが、ここに作られてもねぇ。
去年も作られていましたが、やっぱり雨の当たらない陰に作るんだねぇ。
2階のベランダなんで、水をかけることも出来ず、尚かつ、蜂が大集合の状態で…怖い(゚゚;)
そんなんで、買ってきました。
キルノック蜂用。
速攻ジェット、最長6メートルです。
アマノ行ったら結構種類あるんですね。
普段見ることないから全然気がつかなかったのですが、数種類、最長10メートルとか言うのもありました。
今回はそんな離れてないので、こんなもんでいいだろうと。
買う時は、ちょっと迷いましたけど…ほんとに効くのかとw
こんなの吹き付けたって、速攻で死ななきゃ反撃が。(゚_゚i)
しかも、蜂駆除の仕事とかもあるくらいなんだから、そんな簡単には…
そんな不安を抱えながら、家で戦闘準備にとりかかります。
蜂はアクセクと建築作業に夢中です。
窓を数センチ開け、スプレーを持った手を外に出して、イザ、攻撃開始!
プシューーーーーーーー @===3 蜂の巣
数秒吹き付けたでしょうか、ポロポロと死んでいきます。
おぉぉぉぉ、スゲー。(゚ロ゚屮)屮
一匹逃げられましたが、1階の外に倒れてました。
凄いです、殺虫剤の威力。
こんなに効くとは、夢にも思ってなかった。
その後、カーポートの下にも建築中だったので、同じく吹き付けたら、バッタバッタと。
騒ぎながら、ホースで水をかけていた去年が懐かしい。
こんな便利な物があったんだねぇ。
数人の友達から、「iPhone買ったの?」とか「並んでる?」とかメールを頂き、「表参道にいるの?」なんてメールまで来る始末w(流石に今回は、そこまでしなかった。)
会社だったので、友達に頼んで、整理券をゲットして貰いました。
お昼に買いに行ったのですが、白色は1時過ぎにならないと入らないってことで、おあづけとくらい…
会社帰りに、無事iPhoneゲットです。
表参道には、1500人の行列が出来たそうですが、秋田のこの店舗は8人だったようですw
行列と言えば、来年の中三の福袋の行列は見れないんですねぇ。
他の方のサイトを見ると、ケースを開けてお店で設定してみたいなことを書いていましたが、こちらは一度も封を開けることなく、家でアクティベーション解除を行うということらしいです。
渡された紙通りにやらずに、iTunesに接続して始めに同期をとってしまい、紙に書かれているブックマークが無くなっていたりと、ちょっと問題が発生したりしましたが、いろいろやっていたら設定出来たのでヨシとしますw
お店で設定されていないので、Yahooのアイコンもホームにありませんでしたw
見た目は、結構高級感があり、白色のせいか指紋は気になりません。
iPod類の後ろは、結構指紋が付きやすく、気になっていたのですけど、これなら平気。
表面のタッチ画面は、相変わらず、指紋がベタベタと付きます。( ̄▽ ̄;)
これ、なんとかならないのかなぁ?
で、1日使ってみた感想。
とりあえず、普通の携帯でいいな。(°口°;)
なにが問題って、日本語入力がめっちゃイラツク。
新しく携帯のように入力出来るようになったインターフェースは、なかなか良いのですが、待ちがしょっちゅう入る。
予測変換を表示する為だと思うのですが、重くなったパソコンの様に、一回押したらちょっと待ち、もう一回押したらちょっと待ち。
みたいな動きになる時があるんですよねぇ。
この点は、日本の携帯の偉大さが分かりました。
初期の90シリーズみたいなイライラ感かな。
それと、一番使いたかったマップの現在地取得機能。
iPod touchでは、一度も取得出来なかったので、GPSと3Gの情報も追加になったiPhoneに期待していたのですが…
結局同じ。
てか、iPodだとエラーで終わっていたのに、iPhoneはエラーも表示せずに、ずっとグルグル回っている状態。
いつ取得出来るの?って、ボーと待っていても、一向に変化無し。
あっ、電池の残量だけは、減っていきました。(ノ-_-)ノ・・・~~┻━┻
遊んでいるせいか、電池の減りも結構速いような感じがします。
そんな後悔を少し感じているiPhoneですが、良いところも。
まず…なんだ?w
ネットを見るとき、結構ストレスなく見れますね。
外でもどこでも、なにか調べるとかいいかも。
メールも、普通のPOPメールをチェック出来るし、ソフトバンクのショートメール、SMSのインターフェースもiChatみたいで見やすい。
ソフトバンク同士なら、タダだしね。
えっ!?そんなもん?
あっ、もう一つ。
App Storeから落とした、Remoteがなにげに便利。
てか、俺の探し求めていた機能がそこに!って感じ。
この話は、また今度。
とりあえず…もう2年払い続けるのか…
バージョンアップに期待です。(>_<、)
あーそうそう。
無理言って、これ貰いました。
お父さんってしゃべるんだー!ストラップ2。
右が1で、左が2。
首輪が赤になりましたね。
相変わらず、お父さんには全然似てませんw
ちなみに、1は、ヤフオクで落札www
明日は七夕ですね。
今日、イオンに行ったら、2階に短冊が沢山かけられていました。
小学生とかのお願いとかかな。
「あきたのちゃんねるがふえますように」
とか
「ふくせんちょうになりたい」
とか、ちょっと微笑ましかった。(´∀` )
船長じゃなく、副船長の理由が知りたいw
この間行ったのですが、既に全て出てしまったということで、食べることができなかったお店、Petit DINING 阿子那に再度来てみました。
今日は、前回の失敗を教訓に、11:30のオープン時間に突入ですw
入ると、既に一組席に座ってました。
中は、新しい感じで、ピアノの自動演奏が流れています。
電子ピアノのデータかな、フロッピー久しぶりに見たw
ここのお店、注意事項が入口外に貼ってあります。
携帯、撮影、ゲーム、俺は3項目当てはまります…確実に。( ; ゚Д゚)
これを見て、なんか嫌なお店かなぁと、ちょっと思ってました。
けど、中の雰囲気は良く、接客も良い感じでした。
※なので、珍しく、デジカメで撮るのもやめましたw
今日頼んだのは、阿子那善、1000円。
今日は、桃豚キノコソテー(だったかなw)。
桃豚、やわらか〜い、おいし〜。
ご飯、スープ、サラダ、煮物の小鉢、メインディッシュの皿で、いい感じのボリューム。
美味しさもさることながら、お皿のセンスの良さも気にいりました。
食後は、コーヒーおデザートが付きます。
ちゃんとアイスコーヒーも選択出来るし、デザートも美味しかった。
ここ、いい感じですよ。
ただ、まだ出来たてで混んでます。
12:00時点で、席は満席。
予約出来るみたいなので、電話で予約してみるといいかもしれません。
iPhoneの値段を考えると、ドコモと一緒に持ち続ける場合、月10,000を超えるようなので、契約を見直しました。
とりあえず、通話は殆どしてない。
過去3か月、パケット量が結構ある。
今まで、プランMだったので、無料通話量含んで、固定6千円位かかっていたみたいなのですが、プランSSとパケット10にすれば、数千円お安くなる。
あとは、パケット通信を行わなければいいだけの話。
とはいえ、やっぱ両方持つのは無駄が多いので、iPhone買ったらドコモは休止するのが得策だなぁ。
違約金取られない為に、頑なにいちねん割引を断ってきたわけだしw
あっ、まだiPhoneを買うって決めたわけじゃないですよw
その方向に向かっているのは確かですが。(;´Д`)
IDとEdyをどうするか…
あっ!
ゲオの会員証なんて、どこにあるかわからないよ。(;・∀・)
結構、携帯がおサイフ携帯無くなると、不便なところあるなぁ。
最近のコメント