7月 13

iPhoneに触発されてか、奥さんも携帯を買い替えました。
SO706i。
ドコモ最後のソニエリです。
お父さんたちも、羨ましそうに見ています。
ワンセグ、お財布携帯…いいなぁ。

7月 13

数人の友達から、「iPhone買ったの?」とか「並んでる?」とかメールを頂き、「表参道にいるの?」なんてメールまで来る始末w(流石に今回は、そこまでしなかった。)
会社だったので、友達に頼んで、整理券をゲットして貰いました。
お昼に買いに行ったのですが、白色は1時過ぎにならないと入らないってことで、おあづけとくらい…
会社帰りに、無事iPhoneゲットです。
表参道には、1500人の行列が出来たそうですが、秋田のこの店舗は8人だったようですw
行列と言えば、来年の中三の福袋の行列は見れないんですねぇ。
他の方のサイトを見ると、ケースを開けてお店で設定してみたいなことを書いていましたが、こちらは一度も封を開けることなく、家でアクティベーション解除を行うということらしいです。
渡された紙通りにやらずに、iTunesに接続して始めに同期をとってしまい、紙に書かれているブックマークが無くなっていたりと、ちょっと問題が発生したりしましたが、いろいろやっていたら設定出来たのでヨシとしますw
お店で設定されていないので、Yahooのアイコンもホームにありませんでしたw

見た目は、結構高級感があり、白色のせいか指紋は気になりません。
iPod類の後ろは、結構指紋が付きやすく、気になっていたのですけど、これなら平気。
表面のタッチ画面は、相変わらず、指紋がベタベタと付きます。( ̄▽ ̄;)
これ、なんとかならないのかなぁ?

で、1日使ってみた感想。
とりあえず、普通の携帯でいいな。(°口°;) 
なにが問題って、日本語入力がめっちゃイラツク。
新しく携帯のように入力出来るようになったインターフェースは、なかなか良いのですが、待ちがしょっちゅう入る。
予測変換を表示する為だと思うのですが、重くなったパソコンの様に、一回押したらちょっと待ち、もう一回押したらちょっと待ち。
みたいな動きになる時があるんですよねぇ。
この点は、日本の携帯の偉大さが分かりました。
初期の90シリーズみたいなイライラ感かな。
それと、一番使いたかったマップの現在地取得機能。
iPod touchでは、一度も取得出来なかったので、GPSと3Gの情報も追加になったiPhoneに期待していたのですが…
結局同じ。
てか、iPodだとエラーで終わっていたのに、iPhoneはエラーも表示せずに、ずっとグルグル回っている状態。
いつ取得出来るの?って、ボーと待っていても、一向に変化無し。
あっ、電池の残量だけは、減っていきました。(ノ-_-)ノ・・・~~┻━┻
遊んでいるせいか、電池の減りも結構速いような感じがします。

そんな後悔を少し感じているiPhoneですが、良いところも。

まず…なんだ?w
ネットを見るとき、結構ストレスなく見れますね。
外でもどこでも、なにか調べるとかいいかも。
メールも、普通のPOPメールをチェック出来るし、ソフトバンクのショートメール、SMSのインターフェースもiChatみたいで見やすい。
ソフトバンク同士なら、タダだしね。 
えっ!?そんなもん?
あっ、もう一つ。
App Storeから落とした、Remoteがなにげに便利。
てか、俺の探し求めていた機能がそこに!って感じ。
この話は、また今度。

とりあえず…もう2年払い続けるのか…
バージョンアップに期待です。(>_<、) 

あーそうそう。
無理言って、これ貰いました。
お父さんってしゃべるんだー!ストラップ2。
右が1で、左が2。
首輪が赤になりましたね。
相変わらず、お父さんには全然似てませんw
ちなみに、1は、ヤフオクで落札www