無双ラーメン全部のせ900円。
サービスで半ライスが付きます。
久しぶりに来てみました。
心揺さぶられるメニューが!w
てことで、Bigりバーガー1250円を頼んでみました。
高い…(・_・;
1ドリンク、スープ、サラダ、フルーツ付きです。
休出…(/ _ ; )
めんこく亭にやってきました。
なかなか入ってるようです。
頼んだのは、ゴマ味噌ピリ辛ラーメン720円と半炒飯セット290円。
おまけで卵を2つ付けて貰いましたw
一個にしとけw
この間、いっぱいで待ってるひとがいて諦めたので、再度たらふくまんまにやってきました。
そろそろ混んでない感じです…もう?
まぁ定食屋さんはこんなもんなのかな?
頼んだのは、ロースカツ定食924円。
無料でトッピングか付けれるようなので、特製きつねをお願いしました。
久しぶりに食べに行くか〜と、いきごんで行ったお店が休み(T . T)
しょうがないので、イオンに入ってみました。
なんか、五穀でランチをやっているようなので、五穀でランチです。
頼んだのは、ヘルシー五穀ランチ924円。
ヘルシーですよ、ヘルシ〜。メルシ〜。
考えました。
今、ビデオカメラを買って撮るのは子供。
であれば、スナップ感覚で手軽に撮れた方がいいのではないか。
子供撮り始めると、運動会とかって言われたけど、まだまだ先だし。
数年経つと、ビデオカメラだって新しいのが出てるだろうし、フォーマットだってどうなってるかわからないし。
そんな、こんなで、選択肢に上がってきたのが以下の2つ。
どちらも、小さいです。
これ位手軽に使える方が、使うんじゃないかなw…えっ、使わない前提www
電器屋さんで見ていると、「なにかわからないことあったら言ってくださいねぇ〜」と柳原加奈子バリの口調で女店員に言われ、ムカついているmikinです。
その後、「やっぱりSD系のコンパクトタイプが良いんですか〜」と言われ、鬱陶しいから値段聞いて、そんなにするんですか!って言って帰ってきましたw
子供が生まれるってなると、必要なものが色々あります。
出産予定日が近づくにつれ、そろそろ買わないと…
そんな中、最近考えてるのがビデオカメラ。
やっぱ、子供が生まれる時は、ビデオカメラ必要だよねぇ〜ヽ(´ー`)ノ
しかし、結婚した時、初めてのアメリカ、これは!と思い買ったTRV-900。
小型の3CCDで、せっかくの新婚旅行なんだからとフンパツして買ったのですが、結局使ったのは数回。
今は、2階の段ボールのどこかで眠っている訳ですが…(–;A
ビデオカメラなんて使わない…いやっ、子供が生まれれば使う!
どっちなんだろう?
デジカメで十分?
悩む〜〜〜〜
えっ!
もっと先に買わなきゃいけないものあるって?( ̄▽ ̄;)
7/7正式オープンで、今日からプレオープンみたいです。
新しくオープンする、ご馳走食堂 たらふくまんまにやってきました。
店内は前より見通しが良くなったね。
平日限定 うれしいセットのとりめしセット609円を頼みました。
鶏めし(ハーフ)と、うどん(一人前)のセットです。
15食限定ってのが気になりますね(^ ^)
iPhone 3GSを一週間使ってみました。
スピードと言われるS。
その名の通り、3Gより全然速くなってる(★ゝω・)b
文字入力、アプリケーションの切り替え、アプリケーションの読み込み、サクサク感が体感できます。
アドレス帳と思いっきりスクロールさせても、引っかからなくなった。
やっぱ、一番は文字入力かな。
このサクサク感を体感したら、3Gには戻れないな。
これは3Gでも可能だけど、メールのコピペもいいね。
iPhoneのメールは、返信する際に必ず全文を引用するから、結構邪魔くさかったけど、一気に消せるのがラクチンになった。
次にカメラ。
やっとついたオートフォーカスは、なかなかいい感じ。
ムービーも手軽に撮れるし。
あと、デジタルコンパス。
山に上ったりしないから、コンパス自体は必要ないですけど、マップで向いている方向がわかるのは便利かなと。
iPhoneのマップ、なかなか便利ですから。
あと、バッテリーは長くなった…かな?w
そんなもん?w
俺的には、速くなっただけで十分ですけど、3Gのスピードでイライラしない人は、機種変更する必要はないかな。
もう1年もすれば、また新しいの出るだろうし。
けど、俺は替えて良かったと思ってます。
忘れてた、音声コントロール。
認識率低くて、全然関係ない人に電話かけ始めるしw
まるっきり使い物にならない…( ̄〜 ̄;)
最近のコメント