11月 28
買い物行こうと、車に乗ってエンジンをかけようとしたら…
キュルキュル、プスン。
ガガガガ。
そんな音と共に、冬眠に入ってしまいました。
冬ですなぁ〜
なんて、悠長なことは言ってられない状況ですが…(ーー;)
思い起こしてみると、この車買ってからバッテリーを交換した記憶がないw
9年か…バッテリーって、そんなもつんですね。
JAF呼んで、エンジンかかって、買いにいかなきゃなぁと話していると、「うちでも売ってますよ」とのこと。
値段聞いてみると、バックスとかより結構安い。
あんま良く無いやつじゃないのかな?と思いましたが、もう車自体も買い替えなきゃいけないような時期だし、安い方がいいかなと思ってお願いしました。
良くわからんけど、後で調べたら、同じのがネットより安く交換できた。
ちょっと、いい気分( ´ ▽ ` )ノ
11月 24
娘が産まれて、はや3ヶ月。
生後100日、お食い初めだそうです。
一生食べ物に困らないように願う儀式らしいです。
なんか、色々しきたりがあるらしいのですが、自分達流でw 詳しくはwikiを見て。
こんなんだから、しきたりが崩れていくんでしょうねぇ( ̄∇ ̄;)
正式には「女児は黒色で内側が赤色」らしいのですが、そんなんじゃ1度しか使わないだろうなぁと思い、良さそうなのをネットで物色。
で、見つけたのがこれ。
「皇太子、雅子様ご夫婦が笠間を訪れた時に、愛子様にご購入された皇室御用達シリーズ 」だそうです。
日本国の象徴が使うものだから、これでもいいのでしょうw
てか、これだとお食い初めが終わって数年後、ご飯を食べ始めた時に、また使えそうですからね。
ひよこがかわいい(*´ω`*)
鯛等も、ネットで購入。
ネットがあれば、なんでも揃うことを実感しましたw
初めてのお食い初め、嫁さんは、初めての赤飯、初めて鯛を焼いた、初めてづくしです。
食べさせる格好をし、お宮参りの時に神社から貰ってきた石を噛む格好させたら号泣しましたが、なんとか無事終了。
これで、食べ物に困らなくなるので、一安心ですねw
次の日、我が家は鯛飯でしたヾ(。・ω・。)ノ゙
11月 21
産まれて三ヶ月。
お宮参りに行ってきました。
天気はいまいちでしたが、移動する時は晴れて、どうやら娘は晴れ女のようです。♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
なにもわからないので、全て神主任せでしたが、滞り無く終わったようです。
祝詞中、始めの太鼓の音でビクッっとしてましたが、途中から爆睡w
最後に写真撮ってもらう時も、もう爆睡で顔が横になってる状態でした。
あの鈴の音でも起きないとは…( ̄◇ ̄;)
11月 09
久しぶりに秋田でランチ食べれるな〜
て、事で、来れなかったらーめん錦 秋田分店にやってきました。
お昼時すぎているので、すいてますね。
頼んだのは、こってり醤油らーめん650円に、トロ玉100円とっぴんぐ。
それに半ライス50円。
こってり背油に、焦がしネギが美味しい(^^)
麺は、とんこつラーメンの麺みたい。
美味しいですね。
今度は、担々麺を食べてみたいな。
あっ、半ライスが、まだ出来たてだったのか水が多かったのか、ぐちゃぐちゃだったのが、ちょっといただけなかったな。
最近のコメント