1月 20

う〜ん、他のテーブルにまだ料理が出ていない…間に合うか…(・_・;

l2009012001今日のランチは、真ダラのムニエルバターソース980円。

ほろりと箸で割れるたらに、バターソースがご飯によく合います。
魚の臭みもないし、やっぱりここのランチは美味しいです。

l2009012002デザートは、リンゴのシロップ漬けかな。
食後にさっぱりしてていい感じ。

で、結局、時間的にどうなったかってゆーと…
数分遅れた(´・ω・`)

タイミングだなぁ。
結構すいてるタイミングで入らないと、1時間じゃ間に合わないな。
時間に余裕が無い時は、注意が必要です。

1月 19

寒いねェ〜。
あっ、十六房やってるってことで、今年初めての十六房に入りました。
相変わらず、結構混んでますね。 

l2009011901頼んだのは、C若鶏むね肉のポッシュ・チリマヨネーズ890円。

そんなに辛くもなく、まろやか。
肉の量も結構多くて食べごたえがあります。

1月 19

仁井田にある回転寿司の本丸が、閉店してる。
カッパ寿司とか出来てお客さん減ってたのかなぁ?
まるっきり行くことなかったけど、残念。

1月 16

おしょうゆのカルボナーラ ベーコンとたまごとほうれん草、924円。
15:00までは、ランチセットが無料で付きます。
ランチフォカッチャとホットコーヒーを頼みました。

l2009011601おしょうゆベースのパスタも、なかなかいい感じ。
ちょっとベーコンのベーコンくささが気になりましたが、全体的に満足なパスタでした。
最後にちょっと飽きてくるかな…(;´-ω-`)yヾ

1月 08

なんか、冬とは思えない陽気ですねぇ。

昼にイオン行ってきたら、ふらんす亭が閉店してた( ̄□ ̄;)!!
何回かイオンに行ってたのに、全然気がつかなかったなぁ。

で、帰りにスタバによって、ラベンダー アールグレイ ティー ラテを購入。
アッサム ブラック ティー ラテが、めっちゃ美味しかったんで、ラベンダーも試してみました。

マズイ…(+д+)

まさに、ラベンダー。
予想以上に、ラベンダー…

1月 05


大きな地図で見る

ここに新しく建ててる建物、ナガハマコーヒーが出来るみたいだね。
Googleマップ古いから、表示されているローソンはもう無いけどw
ナイスの横、美容室の隣、メガの横の、今建ててる建物。
御野場に出来るのかぁ。
机と椅子がガタガタしなきゃ、たまに行ってもいいなw
なぜかナガハマの机と椅子、どこの店舗行ってもガタガタしてムカつくんだよなぁ。
あれは、なにかのこだわりなのかw 

外旭川のナガハマコーヒー、無くなったような噂聞いたけど本当?
誰か、知ってる人教えてw
あっちに、全然行かないから…

1月 03

寝正月…全然外に出ない正月。
今日は、ちょっと外に出て、駅前へ。
大渋滞…(゚Д゚;)
雪消えて、走りやすいからなぁ。
で、心配だったアンティパスタを見てきました。

本当に、12月で閉店してた…

たまにしか行かなかったけど、なかなか良かったのになぁ。(;つД`)

12月 23

メリークリスマス。
今年も残すとこ一週間と1日となりました。
あっ、メリークリスマスは明日だね…明後日かw

今日はクリスマスディナーの予定でしたが、嫁さんの具合が悪くなってしまったので、キャンセル。
当日なのにキャンセルを受けてくれたお店に感謝です。
m( _ _)m

で、予約してたケーキを駅まで取りに行ってきました。
四角いケーキって、丸いケーキより迫力あるんだね。
そんな甘すぎず、美味しかったです。
貰ったワインがお得かどうか、やっぱ気になったので検索w
これが、ちょっとしかヒットしない。
しかも、お店の値段表しか見つからない。
これ、普通に買えないのか?(´・ω・`)
それを見る限り、お店で出てる値段は、2000〜3000ちょい位の値段が書かれてました。

とりあえず、生協の差額300円で買えるブツではないようなので、お得だったようですw

良かった、良かった。(*´ω`*)

12月 19

安くなったね〜、ガソリン。
今日見たら、表示がレギュラー103円、ハイオク113円。
ここ、カードで3円引きなんで、レギュラー100円、ハイオク110円なんですよねぇ。
レギュラー100円って、見やすくていいよねw
30リッター入れて、3000円!わかりやすい。(。・ω・。)
ここ10年位で、一番安くなってるんじゃないかなぁ?
寒くなってきて、灯油を使う機会が増える北国には、喜ばし〜ことですな。
家、ガスだけど…(´・ω・`)

12月 03

もう少しでクリスマスですねぇ。
えっ?まだまだ?w
ケーキの予約は始まっております。
フルーツいっぱいのケーキを自分で作れば….。゚+.(・∀・)゚+.゚と、夢を見てみましたが、やっぱり無理かなぁと。
で、タウン情報とかアップルとか、ケーキ特集などを見てたら、なんかメトロのケーキがいい感じ。
結婚式あげたとこだし。(´∀`) 
ネットでも注文できるみたいで、サクッっと注文。
いやぁ、世の中、便利になったもんです。
注文番号が、1桁目ってところが、ちょっと気になりますが…(;´Д`)
まだはやいのかな?

そんな中、こんなチラシを見つけました。

生協にあったチラシ。
COOP Presents と書かれたケーキのチラシ…どっかで見たことあるような、ケーキが…
あっ、ここでも注文できるのねw
こっちの方が近かったか〜などと軽い問題ではなかったです!
あーーーーーーーーー!
直接メトロに頼むより、300円安い!w
メトロは、12日まで頼むと赤ワインフルボトルがおまけで付いてきます。
300円はワイン分かぁと思いましたが、生協も負けずに、300円安い上に予約すると、COOPサイダー1.5L・COOPウーロン茶2L・COOP緑茶2Lのいずれか1本プレゼント。
健康的ですwww

ワイン飲めない方は、激しく生協がお得ですw

11月 26

去年履いてたタイヤ、もうね〜ズルズルでした。(;゚д゚)
何度滑ったことか…何回ABSの音聞いたことか…
で、今年の頭に、今年の冬はスタッドレス買わないとダメだな、と思ったのでした。

で、それから約10ヶ月。
先々週とか、秋田では雪が降り、タイヤを替えていない俺がいます。
周りは、みんな替えたとかとか言ってます。
まだまだ平気だよぉ〜とか、天気予報が当たる訳ないじゃん!とか言いながら、雪が降っちゃうと焦ってきます。
ホントに降っちゃったので、やっと重い腰を上げて、スタッドレスタイヤ購入計画が先週スタートしました。

とりあえず、どこのタイヤがいいのか、ネットでリサーチ。
まぁ、いろんな意見がありますが、やっぱりREVO2が良いという意見が多い。
しかし、一番高い。
買うタイヤが決まったら、今度は周りのガススタやら、バックスやらに電話。
去年は電話での値段は教えれないって言ってたタイヤ館も、今年は教えてくれました。
どこも似たり寄ったり、205/65R15のタイヤが1本、23,000円とか、24,000円とか。

23,000円 × 4本 = 92,000円 … 高い(゚A゚;)

工賃含めれば、10万かぁ。
高いなぁ。

ふと、ネットの安いお店とか見てみると、1本15,000円とか16,000円とかで、合計で3万以上変わってくる。
これは…
これだけ違うと、考えちゃうよねぇ。
で、どうせ買わなきゃいけないし、早く買わないと雪降ったとき怖いし、と言うことで、悩んだ末ネットで発注しました。
けど、結構高いものなので、やっぱり物が来なかった時が怖いw
なので、代引き。
結局、代引き手数料、送料など込みで、63,000円位で注文。
これは、安い! 
後、問題は、古いタイヤが送られてくるんじゃないかということと、本当に送ってくるのか?と言うことw
まだか、まだかと待っていると、昨日…

本当に届きました〜w
当たり前か。
思ったより、簡易包装ですw

後は、古いタイヤじゃないかと言う心配。
“JCB3908″とタイヤに記載されています。
これは、下4桁が製造週と製造年になるということらしい。
下2桁が”08″で、2008年、その前2桁が”39″で、その年の39週目製造ということになります。
39週目ってことは、9月末。
おぉ、新しいじゃないですか。
ほっと一安心。

タイヤ交換も殆ど替えたのか、まだ大丈夫と交換してない人が多いのかわかりませんが、全然混んでない。
去年とか、雪降ってから急いで替えに行ったんで2時間位待ったような記憶が…
脱着、交換、廃棄、バランスで、1万チョイかかりましたが、これはそこで買ってもかかりますからね。
※買ったところで交換すると、工賃とか割引してくれるみたいですけど。

それでも、ここら辺で買うより、数万円お得でした。
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

9月 23

ちょっと遅くなりましたが、結婚10周年を迎えました。
もう10年かぁ、早いなぁ。
んで、「La couleur」に予約をして、ディナーに行ってきました。
「10周年なので」と頼んでの予約ですw

冷たいマッシュルームのスープ。
ビシソワーズとか、カボチャのは食べたことありますが、マッシュルームは初めて。
さっぱりしてるし、マッシュルームの食感もいい感じ。

たまねぎのキッシュ。
ふんわりしてて、とっても美味しかった。
ある意味、今回の中で一番感動したかも。
もっと食べたかったw

フランス産 マスの薫製 赤ピーマンとアーモンドのプレス サワークリーム和え。
赤ピーマンの苦みがなく、食べやすい。

長崎産 金目鯛のオーブン焼き トマト風味。
魚の臭みもなく、トマトのさっぱりした風味で、さくっといただきました。

白神ポークフィレ肉と、フォアグラのソテー。
臭みがあるのが、ちょっと苦手な俺。
フォアグラは、この半分でいいなぁ、なんてバチ当たりなことをw
そんな俺でも、お肉とフォアグラを一緒に食べて、あー美味しいなんて思える、そんな一品です。

ラクルール特製ペティスリー。
10周年のメッセージも書いて頂きました。
3種類も食べられます。

ここのディナー、初めて食べましたが、とってもいいです。
全て、美味しい。
大満足でした。

9月 22

用事あって、今日も中三に早く来ましたが、キャラメルの列が凄いですなぁ。
明日で終わりだからなぁ。
俺は、一人ゆうゆうと入り口で開くの待ってる。
チーズ狙いですw

で、無事買えたチーズ。
テレビショッピングで有名なカチョカヴァロです。 
正直、マスコミを利用した田中義剛の売り方が、ちょっと気にいりませんでした。
どうせ、有名人が名前で売ってる商品だろうと。

両面を焼いて食べるみたいです。
で、焼くとこんな感じ。
餃子みたいw
で、食べた感想が…くやしい…美味しいよ、これ!
なんだろう、この食感。
パンにのせたチーズが、もっちりととけて、一体化したような…(意味わからんw)
とにかく、悔しいけど、美味しい。
冷めちゃうといまいちになりそうだけど、焼きたてはホント美味しいです。

くそー、なににそんな悔しがっているのかわからなくなってきましたがw
このチーズじゃないと、こうはならないのか?
今度、違うチーズでやってみよっと。(※そんなに対抗意識を燃やす必要はないw)

9月 20

8時30分到着。
こんな感じでした。
先週は、午前4時とかに並んでいる人がいたそうです。
この状態、50人いなそうでも、場所取りで後から列に入る人がチラホラいるので油断は禁物w
その後、4列に並んで入ってこれなそうになったら、安心です。
1時間半待ちで、30ちょい位でした。

無事、3種類ゲット。

ヽ(°Д°;)ノ
1列に並んでる…12個入りで850円。
たけー。
食べてみたけど、まぁ美味しいかな。
そんな騒ぐほどでも…(´・ω・)
てか、チョコレートは、キャラメルじゃなく、生チョコだろう、これw
めっちゃ柔らかいので、すぐ無くなっちゃうよ。

そして、並んでいる間に他のを見せられると、釣られて買ってしまう罠…

あっ、そうそう。
帰りに買った、タリーズのアイスモンブランラテのクリーム部分が、めっちゃ美味しかったよ!
全然キャラメルに関係ないけどねw

9月 20

ホワイト確定フラグ立ったかも♪(´ε` )

DS壊れたかも…(−_−;)